沖縄離島ドットコムが提供する宮古エリアのホテル/民宿情報
2012年の3月?に閉鎖になったみたいです、確かにそんなに大きくない大浴場でしたが、時間を見計らっていけばゆっくり入れたのでちょっと残念です。ホテル自体も若干リフォームしたみたいですね。そんなに代わり映えはしませんが(笑)
先日4泊しました。
確かに建物は古い。。。来年建て替えするらしいですが。
古いけど、お父さんの人柄に惚れました。
島人っぽいけど真面目な所もありますしね
今はお父さん1人とご飯は手伝いの方が来てされていますが、日によっては晩のゆんたくも参加してくれました。
多良間島が最高です。絶対また行きます
夏休みに入ってすぐの宿泊でした。
何といっても立地が最高!敷地は広いですがプールとビーチはとっても近いので行き来しやすい。
緑が多くどこを歩いててもリゾート気分で良かったです。
夕日もきれいだった!スターダストバルコニーからの星空も感動でした!
夏休みだったのでエイサーのシューもあり思ったより見ごたえありました。
我が家は夏休み中なのに子供が少な!と思ってました。
そこがまた離島の魅力だと感じました。
本島のホテルなんて子供だらけです。特に去年子連れの聖地?ルネッサンスリゾートに泊まったせいか
今年の東急ではゆったりした時間が過ごせたような気がしました。
カップルならアラマンダのがいいかな?あそこは4人1室がないので子供2人いる家族はまず候補から外すと思います。
東急でのお部屋は4人1室なので和室で1階でした。
海が見えないので最初はテンション下がり気味だったけどフロントやプールに近いので楽でした。
朝食も食べ物、飲み物ほぼ?外れなし、おいしかったですよ。
2箇所から選べますが和食のやえびしよりバイキング朝食のが断然お得だと思いました!
先日オーシャンに3泊してきました。評判通り立地は最高です。
天井が低い、通路が暗いなど建物の古さは誤魔化せませんが、メンテナンスが行き届き不快ではありません。バスルームも改装されて綺麗です。アメニティでよかったのがメイク落とし。日焼け止め必須な所で、ボトルでたっぷり使えるのは本当に便利です。
スタッフの方々は、都会的なスマートさはないけれど、朴訥で一生懸命な感じで好感が持てます。夜のエイサーショーが意外と言っては何ですが楽しめました。
チェックアウトの後も荷物を預かってくれて、プールも海も楽しめます。
ビーチハウス内にシャワールームがあって、シャンプーリンスボディソープドライヤー全部揃っていますので、さっぱりしてホテルを出ることができます。
時節柄家族連れがほとんど。プールも目の前の海も保育園状態です。ホテルの雰囲気自体はとても良いので、カップルでまったりと過ごしたい方は時期をずらすことをお勧めします。
一人で1泊させてもらいました。
個室でユニットバス付き とってもきれいです。
最終日に泊まったので荷物整理に最適でした。
港からも近いので伊良部へもすぐに渡れますし、夕日を見に行くにも砂浜がすぐです。
リビングは無い?ようだったので、宿で友達作りたい人へは不向きかもしれません。
宿の方は家族経営?のようで、可愛い3姉妹がいらっしゃいます。
とても 良かったです。
きれいな部屋には洗濯機(乾燥機能もついてる!)、冷蔵冷凍庫、電子レンジ、湯沸しポットがありすごく便利でした。
また広い干し場も各階にあり、ダイビング利用にはうってつけ。
夜は近所にたくさん飲み屋さんや飲食店、コンビニもあり非常に便利でした。
豪華じゃないけどこぎれいで大変便利なホテルです。オススメ。
7/9から7/13までプールビラに宿泊しました。6歳の娘と妻と家族三人で宿泊しました。昨年の同時期に宿泊し、良いイメージを持っておりましたが、今回宿泊した感想としては、子供づれの宿泊客には、急激に冷たくなっており、こんなことならいっそのこと、子供の宿泊を禁止にしてくれれば、宿泊することもなかったのに、と思いました。具体的には、ドレスコードに関しては、許容範囲で特に何も思いませんでしたが、朝食バイキングの際に、12歳未満のお子様はブッフェの場所で自由に歩かせては駄目と、従業員に注意を受けました。おそらく、走り回る子供がいて、他の宿泊客からクレームがあったからではと思われますが、6歳にもなると自分の意志もあり、食べたいものもあるであろうに、また、大人の宿泊客に近い宿泊料金をとっていることからも納得しかねました。実際、走り回る子供がいれば、それを止めない親に注意すればいいのであって、(うちの子供はきちんと言い聞かせれば、そんなことはぜったにしない)また、成人でも客観的に見て、全員がマナーが良いとは言い難い感じでした。子供づれの客をないがしろにするのであれば、いっそのこと子供禁止にしてほしいというのが、最終的な印象です。ただ、従業員の皆様は礼儀正しく、サービス、接客態度も問題なっかたゆえに、ホテルの経営方針といううか、コンセプトの中途半端さに、??な印象を受けました。宮古島自体は、非常に気に入っているので、来年は少々高くても、アイランドテラスニーラでも泊まってみようかなと思っています。
久しぶりの宮古島で3泊しました。
室内に洗濯機があるのは、海三昧で過ごす私にはとっても便利でした。
1階にあるPCも自由に使えるので便利です。
ホテルも新しいのできれいですし、お土産やさんや食事をするにも徒歩圏内にお店があり便利です。
氷もフロントに言えば貰えますし・・・・
また泊まりたいと思います。
一昨年の12月に行きました。ホテルは綺麗ですが、リゾートを名乗っているなら当然のレベルです。目の前の海があまりに綺麗で、立地条件がよいことが全体の評価も高いことにつながっているように思います。ホテル内の店で食事をしましたが、かなり高いです。しょぼいコンビニがホテル内にありますが、大したものは買えません。5段階の3.5〜4という評価でしょうか。
7月上旬に幼児2人連れて3泊しました。初めてですが、同じ家族連れの方と仲良くなりました。子供達は、わずかな時間ですが一緒に庭で鬼ごっこやかたつむり採取、絵本を読んだり楽しい時間を過ごしたようです。
大神島・池間島も教えていただき行ってきました。クーラーバッグやクラゲに刺された時の非常時用にお酢まで走って買ってきて持たせてくれました。水筒やクーラーバッグの氷もセルフでいただけます。冷蔵庫は共同です。
お風呂もあり、自分でお湯を入れ流すシステム。ドライヤーは脱衣所に一つありますが、コンセントは無いので部屋で使用して戻す形です。
虫よけ・薬が必需品。家族で使うとすぐに無くなります。持参したものだけでは足りず、追加で購入しました。
夕食後は、ライトをお借りして散歩しました。すぐ近くの商店へアイスを買いに行くのも日課に・・・こちらでお昼ご飯を買って大神島へGO!
洗濯機・洗剤が無料で助かります。人数が多い場合は、いくつかハンガー持参するとなお良いです。
食事は普通だと思いました。でも、5歳未満は無料ですが上の子には、ごはんと汁ものにおかずも出してくれ、下の子は、ごはんと汁もの(たまにおかず少し、納豆、バナナ半分、乳酸飲料など)を用意して頂き、有難いです。
宿の方は3名とお話しできましたが皆親切です。ほかのお客さんとの出会いもよい縁がありました。また是非伺いたいです!