沖縄離島ドットコムが提供する宮古エリアのホテル/民宿情報
5年ぐらい前、個室に4泊しました。
とてもきれいで、自転車も借りて(無料でした、ちょいボロ)
受付のオニーさんも対応が良かったです。
次に宮古島に一人で行く時もここに泊まると思います。
シングル利用
ベッドとテーブルデスクの間に通常のビジネスシングルに比べスペースがあり、狭さを感じませんでした
清潔で快適、女性にお勧めです
窓が一定以上は開かないので、ベランダに出れない&洗濯物などが干せない
のが残念だったのと
朝食にフルーツがあると良かったのですが
でも、十分快適で、清潔感があり、女性にお勧めです
中心街も平良港も徒歩圏内(涼しかったのでサンエーまで歩きました)
夜は静かだし、夕日も眺められるので、また利用したいと思いました
今までに2回行きました。来年も行く予定です。
中学生なのにオトーリに参加しました。お茶ですけど。
初めて行った時、バーベキューをしました。
同じ時に泊まっていた人たちはとてもフレンドリーで一緒にスイカ割りや花火、野球などをして遊びました。
泊まる時は、1泊ではなく2泊はした方がいいと思います。
とっても楽しい所です。絶対また行きます!
09年10月、2人で3泊お世話になりました。2日目の朝食後、渡口の浜へ散歩に行きました。出る際、フロントにいたスタッフの方にその旨言うと、お絞りとミネラルウォーターの入った小さなクーラーボックスと、麦わら帽子を持たせてくださいました。ゆっくり歩き回り、渡口の浜から5分ぐらい進んだところにある別のホテルの食堂に入って「ジモ」なランチを楽しみ、またのんびり歩いているとサラサラと雨が降り出しました。それまでも降ったり止んだりでしたが気になるほどの雨ではなかったので、持っていた日傘を差し、楽しみながら歩いていると後ろから一台の車が。スタッフの方が、雨がひどくなりそうな予感がして車で私たちを探して迎えに来て下さったのでした。これは本当に嬉しかったです。何があのスタッフの方たちをそうさせるのでしょうか。そんなマニュアルはないと思います。スタッフの方たちの頑張りは、正当に評価されているのか、(つまりちゃんと見合う給料かな?)などと、余計なお世話の心配をしました。私も人と関わる仕事をしていますが、あのモチベーションはどこから来るのか?学びたい気持ちになりました。
4泊5日の初日に一泊だけしました。投稿者××さんの口コミ通りでした。
私はその他に鍵のかからない部屋に当たってしまって、まあ良い体験かな?
宮古島には何度も来ていますが、来るたびに色々なホテルに泊まりました。
セイルインとサザンコーストが私にはとても気に入りましたが、今、ANA系のお気入りの旅行会社にしている為残念ですがサザンコーストが選択ホテルにない結果今後セイルインにしようと思います。小さいことはともかく全てにおいて満足できるホテルです。
リゾートホテルは別として一般ホテルのランクからして全てにおいて1,2位のホテルですね。ここに泊ればまず間違いないです。
3年位前に泊まりました。
ごく普通のホテルでしたよ。
小生は、海に入らないから
ダイバーさんの苦労は分かりませんが、
レストランも綺麗で良かったですよ。
またいつか行きたいです。
料理の味と量にはとても満足しました。
味付けと材料に関しては、求めるものに違いがあれば自ずと評価が違って当たり前なのかと思います。宮古に来て宮古の味を求めるのであればとても満足できると思います。
民宿ですから対応にはその時々に違いがあってもそれが全ての評価となるのかは疑問です。
女一人旅で3泊しました。広々して、ベッドが3つ空いていて、台所の流しがあり、冷蔵庫で氷がつくれて、水以外は何も入っていなくて、ハンガーがたくさんあって、洗濯が干せる紐もあり、洗濯バサミもあり、私も追加で10個置いてきました。テレビがあり、目覚まし時計もあり、冷房は2つあり、風呂とトイレは一人ずつ使うものだから、あれくらいで十分でしょうね。私はシンプルなところが好感がもてました。ゴテゴテしたサービスがあるより、さっぱりして良かったです。1階の和室はちょうど工事中か、改装中で、手をいれておられました。甘えん坊とかまってもらいたい人、自分の道を人に委ねる人には向きません。