沖縄離島ドットコムが提供する宮古エリアのホテル/民宿情報
0980-79-2239
\3500(素泊・要確認)
トイレ、シャワーは2ヶ所ずつあり共同です。
洗濯機、乾燥機もあり無料で使えます。
部屋にはベッドに小さいテレビ、机、クーラーがあり
綺麗でした。
クーラーはコイン式で120分100円です。
キッチンは共同ですが炊飯器やコンロなどあるので
自炊できます。
レンタカーやレンタサイクルもあるので
とても便利です。
レンタカーは1日3000円で
レンタサイクルは500円です。
レンタバイクはありません。
オーナーさんが漁師なので魚屋も敷地内で営んでます。
夜はゆんたくで刺身に泡盛に飲み放題食べ放題です。
前日に網を仕掛けて翌日の朝に回収しに行くので
刺身はとても新鮮で美味しかったです。
魚だけではなくサメも出してくれました。
意外に美味しくお酒に合いました。
女性の方が送迎など宿のことをほぼ全てやっていて
島の特産物や飲食店の情報などを親切に教えてくださり
とても良かったです。
建物や設備が新しいだけでなく、細かいところまできちっと清掃整理整頓されています。タオルも常に新しいのがあるし、宿のオヤジさんの几帳面さが出ているなと思いましたよ。非常に快適! ただ、夕飯がないのが痛い!毎日スーパーのお世話になるので、旅慣れている人はいいけれど、バカンスを楽しみたい人にはそれだけが残念。
予想以上にきれいで設備もちゃんとしています。
天候にも恵まれたので、オーナーのお父さんに水納島に連れて行ってもらいました。
本当の楽園を見た気がします。
泡盛とさしみでみんなと過ごす夜はすごく楽しかったです。
ありがとうございました。延泊したかったー また遊びに行きます!
色々な島の民宿に泊まり歩いていますが、ここは最高に良かったです。
部屋は清潔でキレイだし、お父さんもお母さんも優しくてとても面倒見が
良かったです。
夜のゆんたくも別に強制ではありません。
もちろん、私は毎晩参加しましたけど。。(^^♪
刺身や泡盛、ごちそうさまでした。
また近いうちに帰ってきますね。
良いところ:部屋はTV、エアコン付きのベッド部屋でとてもきれいです
キッチン、冷蔵庫、自炊設備もあるので、連泊して自炊するにはいい感じ
Aコープ&スーパーも近くて立地もいい
イマイチなところ:事前にここのクチコミを読んだうえでの宿泊でしたが、オーナーからいきなり「○○君! ○○君!(自分の名字)」と呼ばれ、夕食から戻ってくると「3回くらい部屋に行ったけどいなかった。どこ行ってたか」と、オーナーとのゆんたくは半強制です
ゆんたく自体は嫌いじゃないですが、素泊まり宿で夜食事に出て行くのは当然なので、せめて投宿時に「何時からゆんたくするから」くらいは言ってほしかったな
ちなみに投宿時はオーナーとは会うこともなく、ヘルパーさん?に説明してもらいましたが、こちらは好感の持てる対応でした
(ゆんたくの話は特に出ません)
南の島だから部屋に期待はしていなかったですが、清潔な感じでした。
テレビ、クーラーがあり部屋でのんびりすることも可能です。
空港送迎、掃除はヘルパーの人ががんばっている感じがしました。
何かの話の合間に聞いたことですが、宿の管理は全部常連客に任せている、とのことです。どうも勘違いしたような人が多かったのはここのオーナーが自分でやらず、全部人任せだからなのでは?と思いました。クラスの管理ができない公立中学校の教師を思い起こさせます。
殿様商売です。
多良間島は素朴できれいな島でした。
どこもかしこも綺麗です。
ヘルパー?の正子さんが毎日綺麗にしてくれているので
とても快適に過ごせます。
正子さん大好きです。
素泊まりだけど、夜にはゆんたくでお刺身等出してくれます。
ビールと泡盛は好きなだけ飲めます。
ナマモノが苦手な人、たくさん食べたい人はプラスαを自分で準備したほうがいいかも。
オーナーは私はちょっと不得意です。
お酒を飲んでないと「何で飲まないか」とか「まったく」とか言われるので
悪いことしてる気分になっちゃうので・・。
でもまたここに泊まります。
前日の予約にもかかわらず、フェリー乗り場まで迎えに来てくださいました。
宿の自転車も無料で使わせてくださいます。
素泊まりだから、どこかで食べものを…
と思っていましたが、
オーナーがゆんたくに呼んでくださいました。
地元の人たちがたくさん集まって、夜中まで一緒に泡盛を飲んでいました。
沖縄の家庭料理をたくさん食べることができました。
翌日には、無人島の水納島に渡りました。
手つかずの自然に満足でした。
この日も、オーナーのゆんたくに混ぜていただきました。
大量にお刺身が出てきました。
私の地元の沖縄料理屋さんのマスターの幼馴染だったようで、
またもやそれで盛り上がりました。
濃い多良間島の生活を体験できて満足でした(^−^)
できて比較的新しいので部屋はまだきれいで、空港まで送り迎えしていただけたのでよかったです。
2泊しましたが、二日ともお父さんに食べきれないくらいの刺身やお酒をご馳走になりました。初めてオトーリをやり途中で潰れてしまいましたが、楽しい夜を過ごせました。静かに過ごしたい人は部屋に籠もるしかありませんが、部屋にはTVがないので、すこしきついかもしれませんね。
運良く天気がよかったので、2日続けて水納島へ連れて行っていたただきました。
料金は内訳は分かりませんが、2泊食事なし+水納島日帰りツアー(約4h)×2日で19,000円でした。
私たちは、宮古島から遊びに行きました。
「はまさき」は、水納島の浜の名前から「ゲストハウスはまさき」としたそうです。
宿は、とっても清潔感があって、たまたまかもしれませんが虫もいないし、施設的にも、とっても満足いく宿でした。
また、オーナーさんの世話好きな性格も感謝でした。
海へ行き、収穫をした後などに、梱包・氷・・・・などなど、世話をしてくれて、そして、地元の人たちに混ざって、2泊目の晩だけでしたが、美味しい刺身とお酒を呼ばれました。
その時に、水納島のお話しが出て、びっくり。。。。天候が悪くていけませんでしたが、チャンスがいっぱいでした。
本当に、宮国さん、お世話になりありがとうございました。
また、必ず多良間へ行きますので、よろしくお願いします。